先日、突然39度の高熱を出してなかなか下がらなかったという話を書いたのですが、実は高熱よりもそのあとのほうがもっと大変だったんです。
[st-card id=318 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
結局、自然に熱は下がらずに夕方座薬で解熱させて元気を取り戻したのですが、夜、全然眠ろうとしなくなってしまったのです。
病み上がりから夜泣きが始まりました
いつもであれば、19時半には寝室に入り、ぐずぐずとしながらも、どんなに遅くても20時半から21時にはぐっすりと眠りに落ちているというパターンでした。
でも、この日は21時を過ぎても全く寝るスタイルにならず寝室から出ていきたがるような素振りを繰り返していたのです。
仕方なく、一度部屋をでてリビングに行き、目をこすって眠そうになったところで寝室へ行ったのですが、一歩寝室に入った途端に大泣きしてしまったのです。
これ以降、寝室でどんなに頑張っても泣き続けるばかりで全く寝てくれず、、、、
やっと泣きつかれて眠ったのが深夜一時。
しかし、2時半ころに火がついたように泣きながら起きてそのまま泣き続けるような状態に。
結局、近所迷惑だからと深夜3時から車でドライブとなりました。
走ってすぐに娘は眠ってしまったのですが、このように寝室に入ると泣く、もしくは寝室は無事に入っても電気を消して寝るスタイルをとると泣くという状況になってしまったのです。
高熱のせいで眠るのが不安になったんじゃないかとか、ここまでほぼ無縁だったのにこの月齢になって夜泣きか!?
とかいろいろ悩むものの、解決策は見つからず。
ウズキュウメイガンを買って飲ませてみるも、口からぽろぽろと出してしまい効果は得られず(笑)
娘も夜に睡眠不足になるため、日中まで機嫌が悪い始末^^;
結局、これが解決したのが4日後のこと。
解決策といっていいかはわかりませんが、うちがとった方法はたった一つ。
娘が眠くなって「ママ寝よう」という様子を見せるまでは寝室には入らず、リビングでずっと相手をするという方法です。
まだ寝たくないという娘の抵抗のぎゃんなき
うちの場合 夜泣きでも何でもなく、ただ「寝たくないのに、寝かせようとする!!!」という抵抗からくるぎゃん泣きだったのです。
本当はとっても眠いのに、まだ遊びたい。
遊びたいのに、寝かせようとする。「解せない!ギャー!!」
そんなのあるんだねぇ(汗
あぁ、この子不安とかじゃなくて、単純に寝たくなくてわめいているんだって気が付くまで2日もかかりました。
たった2日というかもしれませんが、とてつもなく大声で泣かれ、時間も時間なので本当にどうしたものかと悩み、眠れない夜っていうのはやっぱりつらいです。
あくまでもうちの場合は、こんな理由でした。
風邪が原因かはわかりませんが、眠りのリズムや自律神経の狂いなどがあったのだと思います。風邪ひきの後には、ぐずぐずべったりになる子も多いようですしね。
昨日はサクッと早くて20時半就寝
今日は、いろいろテンションが上がってしまっていたようで、ちょっと時間はかかりましたが何とか22時半には寝てくれました。
リビングで眠くなるまで夜更かしさせて付き合うことには賛否両論あるかと思いますが、うちはこれで何とか泣かれずに済んでます。
ご参考までに。
コメント